ブログ初心者が4ヶ月かけて50記事を達成しました!

ということで、今回は、
・pv数
・収益
・ドメインパワー
などのリアルな結果をお見せしていきたいと思います!
あわせて、これから50記事をこれから達成する人に向けてのアドバイスや今後100記事に向けてやるべきことをお伝えしていきます!
1.初心者が50記事を書いた結果

では、早速50記事を書いた結果を紹介していきたいと思います!
1-1.50記事書いた感想
大変4割、楽しい6割な感じで達成できたと思います!
プロのブロガーさんとかアフィリエイターさんみたいにガチガチで取り組まず、楽しんで更新していた結果だと思います!
まずは「辞めないこと」を目標にしていたので、進め方は間違っていなかったかなと思います。
ただ、何も考えずに更新ということはせず、
- SEO対策をする
- ゴミ記事量産は避ける
- ちょっとでも成長を意識する
- 実績のあるブロガーさんを真似する
などの辺りは意識してブログ更新をしていました!
達成感も感じているので、モチベーションを上げてこれからも取り組めそうです!
1-2.かかった期間
初投稿 | 2019年11月12日 |
50記事目 | 2020年3月19日 |
ざっくり4ヶ月ほどで50記事達成となります!
あまりリライトもしていないので、初期の記事は自分で書いておきながら見ていて恥ずかしいと思ってしまいます。笑
検索流入のある記事はこれからリライトしていこうと思っています!
1-3.pv数
50記事達成時で合計pvが2,209となっています。
リアルな数値と言いつつ、調べてみると少ない方だと思います。
50記事書いてこれだけのpv数だと、少しへこむかも知れません。
しかし、名だたる有名ブロガーさんもこのような時期が必ずあったのでひたむきにコツコツやっていくことは変わりません!
むしろ自分がまだまだだということを痛感したので、やる気が出てきました!
1-4.ドメインパワー

ドメインパワーは13.4でした!(2020/3/21時点)
0.0でへこんでいた時期が懐かしいですね。
ドメインパワーが上がっているのは、ブログ村からの被リンクが影響していると思います!
初心者のうちは、ブログ村に登録しておくと良いと思います!
1-5.収益
さて、気になる収益についてです。
50記事達成時の結果はこちら!
アフィリエイト収益 | 0円 |
セルフバック | 7,000円 |
アドセンス収益 | うまい棒約13本分 |
アフィリエイト報酬の発生は未だ0件なので、もちろん0円です。
簡単には稼げなくて落ち込んでた時に、セルフバックを利用して発生させた7,000円でテンションを上げて継続することができたので、とてもおすすめです!
アドセンス収益もpv数から分かるようにそこまで稼ぐことはできていませんね!
これがブログ初心者が50記事を達成してあげた収益実績となります!
2.これから50記事を書く人に向けて

- まだ50記事を書いていない
- 50記事を目指して頑張っている
こんな方へむけて、これから50記事を書いていく上でやっておくと良いことや大切なマインドをお伝えしたいと思います!
2-1. 収益記事にもガッツリ力を入れておく
50記事到達するまでに収益をあげるための記事を作りましょう!
- 収益があがるかもしれない
- インプットできる事が多い
- 成長したあとにリライトできる
収益記事は書くのに時間がかかるかもしれませんが、書いておいて損は無いです!
とりあえず量をこなすのも良いですが、収益記事に力を入れておくと後々に響いてくると思います!
2-2.50記事はスタートラインに立つ準備
ブログで成功している方の発信の中で、「スタートラインは100記事書いてから」という発信があります。
正直、これはその通りだなと思いました。
- アクセスが伸びない
- 収益が全然発生しない
50記事ではこれが当たり前。
100記事を書いた頃、アクセスが伸びて収益も発生すると思うと、50記事はスタートラインに立つ準備期間だなと思いました。
スタートラインに立つ日に向けて着々と力をつけていきましょう!
2-3.1記事ごとに成長を実感する
“とりあえず50記事書けばいいや“
これは正直、無駄に時間を過ごしていると言えます。
1記事更新するとともに、ほんの少しでも成長を実感しようとすることが大事です!
- 3000文字以上も書けた
- 内部リンクを設置できた
- 2時間以内でブログが書けた
- h2見出しにキーワード入れられた
- 魅力的なアイキャッチ画像が作れた
など、このような小さな積み重ねが大きな成長に繋がります!
いきなり有名なブロガーさんと肩を並べられる訳らないので、コツコツ積み重ねて成長しましょう!
2-4.大事なのは継続すること
とにかく継続すること!
辞めないようにすることが大切です!
もしかしたらあと1記事更新したときに伸びまくったり、大きな収益が上がるかもしれません!
辞めなければいつか転機が訪れますが、辞めてしまえば何も起こることはありません!
継続あるのみです!
3.今後、100記事に向けてやるべきこと

3-1.アクセスを集める
- SEO対策
- SNS集客
こういったところを意識して、もっとアクセスを集めることに力を入れたいと思います!
これから成長して質の高い記事がどんどん量産できるようになっても、読んでもらえなければ結局意味はありません!
100記事を達成する頃には、月間pv数5桁を安定して出せるようなレベルを目指したいです!
実績のあるブロガーさんの記事の内容をより身につけて自分の記事に反映させる作業が必要ですね!
アウトプットする意味でも、記事として更新しようと思います!
3-2.収益化の意識を高める
せっかくブログを更新しているのであれば、やっぱり収益を得たい!
なので、
- これまでの記事のリライト
- 収益記事を増やす
この辺りにもどんどん力を入れていきたいです!
100記事行く前にアフィリエイト報酬の発生を目標にして、コツコツ積み上げていこうと思っています!
3-3.分析と改善を繰り返す
この点は今までと違い、少し意識の高いことへの取り組みだと思っています。
- 圧倒的な成長をするため
- 現状維持から抜け出すため
- 思考停止しないようにするため
こういった目的のために分析と改善を繰り返していきたいと思います!
やみくもに作業量を増やすことでも成長はできると思いますが、少しでも早く、そして質の良い成長をするためにも大切だと思っています!
3-4.ブログを楽しむ
この点は1記事目から変えずにこれからもブログを更新していこうと思います!
楽しくなければ継続もしにくくなってきます。
ただでさえ義務化してくるとやらなくなってくる性格なので、しっかり楽しむことは忘れずにやっていきたいです!
楽しく無くなってきてリタイアするという話も結構聞くので、今そんな風に落ち込んでいる方も一緒に楽しみながらやっていきましょう!
4.まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブログを始めた当初は、ブログのブの字も分からない超初心者でしたが、なんとか50記事を達成する事ができました!
実績はまだまだなところではありますが、継続の力がどれだけ凄いかを体現するためにもコツコツ積み上げていきます!
次、目指すは100記事です!
この50記事報告の記事が霞んで見える実績を叩き出せるように頑張ります!
100記事を達成した時にまた報告記事を作成して振り返りと次のステップの方針立てをします!
コメント