- Twitterでフォロワーを増やしたい!
- だけど、初心者で右も左も分からない!
- 何をすれば良いのか知りたい!

このような方に向けて、
Twitterでフォロワーを増やすための”アカウントの作り方“を紹介します!
この記事を読んで、フォロワーの増えるアカウントの作り方を知って、ぜひ実践してみてください!
1.フォロワーの増えるアカウントの作り方
ツイートやRT、いいねなどの活動はフォロワーを増やすために大切な活動ですが、それだけでは足りません。
アカウントそのものを作り込む必要があります!
しかし、そこまで難しいことをする必要はないので安心して取り組んでいきましょう!
順を追って説明していきます!
1-1.アカウント名について
アカウント名は、その人を表す大切な情報です!
- 覚えやすい
- 分かりやすい
- インパクトがある
この辺を意識してアカウント名を付けると良いです!
もう少し具体的に伝えると、
“覚えやすい名前“@”アピールポイント“
の構成でアカウント名をつけるのが1番おすすめです!
それぞれ注意があるので説明していきます!
・覚えやすい名前
まず名前の部分ですが、やたら長いものやローマ字表記は好ましくありません!
覚えにくかったり、リプライを送る時に少々めんどくさくなってしまいます。
ひらがなやカタカナで数文字程度がおすすめです!
・アピールポイント
@以降のアピールポイントについては、マイナスなイメージを書いてしまうと良い印象を与えることができずフォローしてもらいにくくなります。
またそのマイナスなイメージは知らない間に自分に根深く植え付けられていきます。
つまり自己暗示にかかってしまいどんどんマイナスなイメージの方が強くなり抜け出せなくなってしまいます。
目標やプラスなイメージでアピールしていきましょう!
上記の点を踏まえると、あまり好ましくない例はこのような感じです。
「Unknown@何もできないダメ人間」
フォローしたいと思えないですし、フォローしたとしても絡みにくいですよね。
自分だったらどんな名前の人だと、フォローしたい!絡みたい!と思えるかを考えながらアカウント名をつけましょう!
1-2.アイコン+ヘッダーについて
そのアカウントの顔ともなるアイコンとヘッダーですが、ここも活用の仕方によってフォロワーが増えやすかったり増えにくかったりします。
・アイコン
まずアイコンですが、風景や食べ物などは好ましくありません。
どういう人なのかを感じ取りにくいからです。
また著作権に引っかかりそうな画像も避けましょう!
顔出しが1番そのアカウントの主を感じ取りやすいです!
顔出しはちょっと難しいなぁ…
そういった方はフリーで使えるイラストサイトを利用したり、イラスト作成が得意な方やプロなんかにお任せするのも良いですね!
顔のあるイラストにするだけでどういう人なのかを感じ取りやすくなります!
ぜひ意識してみてください!
・ヘッダー
ヘッダーもアイコンと同様に、風景画をただ載せているだけではどんな人なのかが伝わりにくいです。
風景画を使う場合にも、”文字を入れる”ことでだいぶ変わります!
- 実績
- 目標
- アピールポイント
この辺を入れた画像をヘッダーにすると、アカウントの主ってこういう人なんだ!と思ってもらえてフォローもされやすくなります!
無料アプリで作成できますし、先ほどと同様にプロに任せて作るのも良いです!
アイコン+ヘッダーについて、上記のことを意識して作るだけで、だいぶ良い雰囲気のアカウントが出来てきていると思います!
1-3.プロフィール欄について
フォローするかどうかの際に、必ずと言って良いほど目を通されるプロフィール欄。
どういったことを書けば良いか分からない方は、「自分についての紹介」+「発信している内容」+「実績」+「目標」を書いていくと良いです!
・自分についての紹介
「僕はこんな人です」とアピールしましょう!
現在のステータス(学生、社会人、主婦等)を書くと良いです!
・発信している内容
Twitterでの発信内容やブログの発信内容をアピールしましょう!
ブログであればジャンルを書いたりすると良いです!
・実績
自分が達成した実績をアピールしましょう!
「ブログでこれだけpvがある、稼いでいる」、「こんな短期間でこういう事を達成した」などを書いたりすると良いです!
ただ実績が何もない…という方もいると思います!
そういった方は”こんな実績を目指している“という伝え方でも良いです!(目標に近いですね)
この人はこの実績を達成するために頑張っている人なんだ、と思ってもらえるのでどんどん書いてしましましょう!
・目標
自分が何を目指しているのか、何を達成したいのかをアピールしましょう!
「ブログでご飯を食べられるようになることを目指している」、「副業で月100万を達成したい」などを書いたりすると良いです!
・その他に意識すべき事
“凄い人だ“、”頑張っている人だ“と思わせるとフォローしてもらいやすくなるので、上記の流れの中で伝え方のニュアンスも意識してみましょう!
レイアウト的な目線で見れば、「/(スラッシュ)」などで区切ってあげるとプロフィールがグッと見やすくなります!
また、プロフィール欄は160文字書けるようになっています!
できればギリギリまで文字数を使ってアピールすることが望ましいです!
というより自分の魅力を伝える欄でギリギリの文字数までアピールしないのはもったいないです!
精一杯アピールしましょう!
2.フォロワーの増えるアカウントの作り方まとめ
いかがでしたでしょうか?
最後に、良いアカウントを作るコツとして、有名な方やフォロワーの多いアカウントと比較しながら自分のアカウントを作っていくのがおすすめです!
このやり方が立派なアカウントを構築する一番の近道です!
この記事の内容にしっかり取り組んで、ぜひ魅力的でフォローしたくなるアカウントを作ってみてください!
コメント