- 仕事を辞めたい!
- でも、自分で辞める勇気が出ない
- 上司へ届け出を出すのがしんどい
そんなあなたの悩みを解決します!

今回はあなたにおすすめの「退職代行サービス」について紹介していきます!
・退職代行サービスとは?
・結論、どこのサービスを利用して仕事をやめればいいのか?
・メリットは?デメリットは?
この疑問についてお答えしていきます!
1.退職代行サービスとは?

退職代行サービスは、『退職希望者に代わって、退職の意思を伝え、退職を実現させる』サービスです!
会社を辞めるときは上司に言いづらかったり、言うタイミングがなくてズルズル引きずってしまうこと、ありますよね。
また、最近では人材不足で辞める人が増えているため退職届を受理しなかったり脅されたりと、無理やり辞めさせないようにしている企業も存在しているようです。
こんな状況を解決すべく成り立ったのがこのサービスです。
TVなどのメディアでも取り上げられるなど今話題となっています!
1-1.退職代行サービスを利用するメリット

・会社と関わらずに済む
やはり『上司の顔も見たくない』『辞めると伝えるのがしんどい』という意見は多いです。
この意見も退職代行を利用すれば早ければ即日から上司との接触を断つことも可能なので、もう会わないで済むというのは大きなメリットですね!
・自分の負荷が大きく減る
本来であれば、
- 退職届けを用意する
- 上司に説明する
- 会社に受理をしてもらう
- 退職のための処理や手続きを行う
などのさまざまな事を全て1人でやる必要があります。
こういった事を退職代行サービスに任せておけば勝手に退職できてしまうのは大きなメリットですね!
・転職まで支援してくれる
退職代行サービスは、退職したあとの転職の支援までしてくれます!
もちろん退職前に自分で考えておき、手を打つことが望ましいですが、一刻も早くすぐに辞めたい!という方には余裕もないと思います。
そんな時、退職代行サービスを利用すれば転職の支援まで行ってくれるので安心して退職ができるのもメリットですね!
1-2.退職代行サービスを利用するデメリット

・退職するのにお金がかかる
本来、退職するのに費用は一切かかりませんが、退職代行業者に依頼することで約3万円前後の費用が発生します。
個人的には自分で退職届けを用意し、上司や会社に説明するなどの様々なやりとりを全て自分で行う労力と比較したら安いものだと感じます!
・会社と交渉が発生する場合は弁護士が必要
退職代行サービスの業務範囲はあくまでも「意思の伝達」です。会社との交渉など業務範囲を超えた行為は弁護士法違反となります。
顧問弁護士の指導を受けているか、顧問弁護士が在籍しているかどうかで判断すると良いでしょう。
ちなみにお金はかかりますが、弁護士による退職代行であれば法的なリスクを心配する必要はありません。
※今回紹介する「退職代行SARABA」や「退職代行コンシェルジュ」は会社との交渉が可能な退職代行サービスです。
・悪質な業者に引っかかる可能性がある
退職代行はここ数年で盛り上がってきているサービスなので、この勢いを利用しようとする悪徳業者も出てきます。
悪質業者に引っかかるとお金を払ったのに退職できないなんてことも出てくるので注意が必要です。
せっかくお金を払って退職するのであれば、実績のある安心できる業者に頼みたいところですよね。
※この記事では実績を含めた口コミやレビューなどからも判断して優良な業者のみを載せています。
2.退職代行サービスおすすめランキング
今回紹介する5つの退職代行サービスはこちらです!
サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
退職代行ニコイチ | 27,000円 | 7,135件以上 | 100% | 可能 | あり |
退職代行SARABA | 29,800円 | 7,000件以上 | 98% | 可能 | あり |
退職代行EXIT | 〜50,000円 | 2500件以上 | 100% | 可能 | あり |
| 29,800円 | 非公開 | 非公開 | 可能 | あり |
退職代行コンシェルジュ | 30,000円〜 | 非公開 | 100% | 可能 | あり |
それぞれランキングとともに詳細な特徴やレビュー、口コミを見ていきましょう!
【1位】退職代行ニコイチ

サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
退職代行ニコイチ | 27,000円 | 7,135件以上 | 100% | 可能 | あり |
- 相談だけなら無料&無制限
- これまで7,000人以上の退職を成功させている
- 退職成功率は驚異の100%
- 27,000円と比較的低料金かつ返金保証あり
- 専門の心理カウンセラーが在籍している
「退職代行ニコイチ 」は業界歴も長く、実績が他社に比べて多いことが安心に繋がります。
さらに料金もリーズナブルかつ、退職成功率が100%というのもおすすめできる理由です。
また、プロの心理カウンセラーが在籍しているため、「退職に関する悩みを聞いてほしい方」にもおすすめです。しかも無料で相談ができるため、安心して利用することができます!
【2位】退職代行SARABA

サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
退職代行SARABA | 29,800円 | 7,000件以上 | 98% | 可能 | あり |
- 29,800円で利用でき、追加料金無し
- 全額保証があるので安心
- 24時間365日対応なので即日退職可能、相談も即返信
- 行政書士監修。労働組合により会社との交渉も可能
- 退職後の無料転職サポート付き
「退職代行SARABA」は29,800円という料金で利用でき、加えて行政書士が監修した退職届も無料でもらえたり仮に退職できなければ全額返金保証があるため、サポート体制がかなり充実しています!
また「SARABA」は労働組合が運営しているため、退職代行のみならず、残業代申請や有給取得といった会社との交渉まで行なってくれるため、非常に良心的な1社です。
デメリットでもお伝えした通り、他の退職代行サービスは会社との交渉をしてしまうと違法行為となるので、この点は「SARABA」の大きな強みですね!
【3位】退職代行EXIT(イグジット)

サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
退職代行EXIT | 〜50,000円 | 2500件以上 | 100% | 可能 | あり |
- メディア掲載実績No1で知名度があり安心
- 24時間LINEも可!即日対応でスピード退職
- 退職成功率100%の実力派サービス
- 退職代行後、転職支援までしっかりサポート
- 2回目以降の利用は10,000円割引
「退職代行EXIT
メディア掲載実績は業界No.1を誇り、世間に「退職代行サービス」を知らしめたのもこの「EXIT」です!
実績件数は3,000件以上、退職成功率についても100%を維持しており、知名度に負けない実力を持っています。
圧倒的な知名度と実績で安心できる退職代行サービスを利用したい方には特におすすめです。
【4位】退職代行Jobs

サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
| 29,800円 | 非公開 | 非公開 | 可能 | あり |
- 顧問弁護士指導による退職代行業務
- 心理セラピストによる無料カウンセリング
- 24時間365日、即日対応可能
- 相場価格で利用でき、全額返金保証あり
- 退職のための各種プレゼントが豊富
「退職代行Jobs」はセラピスト弁護士の肩書を持つ「西前啓子」さんが運営している退職代行サービスです。
退職成功率や実績は公表されていないですが、サポート体制が非常に充実しており、退職希望者にとっては非常にありがたいサービスが受けられます。
例えば、セラピスト弁護士によるwebセミナーや心理カウンセリングを無料で受けることができたり退職届や業務引き継ぎテンプレートのプレゼントなど、退職を考えている方は相談だけでもしてみると良いでしょう。
【5位】退職代行コンシェルジュ
サービス | 料金 | 実績 | 確実性 | 即日退職 | 転職支援 |
退職代行コンシェルジュ | 30,000円〜 | 非公開 | 100% | 可能 | あり |
- 退職率100%の実績
- 顧問弁護士との連携にて有給や給料の確認対応可
- 24時間LINE申し込み受付している
- 回数無制限、何度でも相談可能
- 転職支援も手厚くサポート
「退職代行コンシェルジュ」は弁護士と顧問契約を結んでいることが特徴の退職代行サービスです。
これまでも説明している通り、有給休暇やその月の給料、退職金などの”会社との交渉”は弁護士の資格を持たない業者が行うと違法となります。
また懲戒解雇や損害賠償請求をされた時にも顧問弁護士が対応してくれるためこういった交渉事への心配がいらないのが大きな強みです。
また、「退職代行コンシェルジュ」は”転職”のサポートもしてくれるので、次の転職先が決まっていない方にもおすすめです。
退職代行コンシェルジュを運営する「株式会社CRAM」は人材のコンサルティング事業(企業に対して、仕事を求めている人を売り込む仕事)を行なっている会社なので、転職まで手厚いところも嬉しい点です。
3.退職代行サービスまとめ
あなたに合う退職代行サービスは見つかりましたでしょうか?
悩んでいるという方も最低限、この5つの中で選ぶことをおすすめします!
個人的には料金や実績、口コミなどから評価できるニコイチがおすすめです!
そもそもで退職しようかどうか迷っている方も無料相談などができますし、動いてみることが大切です!
このままズルズル今の会社で働きたいですか?
嫌なら行動するしかありません!
この記事によってあなたが退職することができたら幸いです!
コメント