
最近話題のテレワーク!一体テレワークってどんなもの?結局導入して良かったの?悪かったの?

テレワークが気になるあなたに向けて「テレワークとは?導入後の意見について」を紹介していきます!
この記事を読んでテレワークとは何か?テレワークの良いところ、悪いところを知って上手く活用してみましょう!
「テレワークで注意すべきこと」は別の記事で紹介しているので、良かったらご覧になってみてください!
1.テレワークとは?

テレワークとは、情報通信技術(ICT = Information and Communication Technology)を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のことを指す言葉です。
ちなみに「tele=離れた場所」、「work=働く」という意味の単語を合わせた造語です。
テレワークの中にもいくつかの勤務形態があります!
- ①自宅でパソコンを使い仕事をする「在宅勤務」
- ②移動中やカフェ、顧客先のオフィスで仕事をする「モバイルワーク」
- ③自社のネット環境の整った外部のオフィス(シェアオフィスやレンタルオフィス)で仕事をする「サテライトオフィス勤務」
こういった勤務形態などを総じてテレワークと呼びます。
2.テレワークのメリット

テレワークのメリットを5つ紹介します!
2-1.通勤時間が減る
テレワークでは、自宅で働くことができるので通勤時間が無くなります。
電車を使っている人なら満員電車を利用しなくて良くなりますし、車通勤でも朝の渋滞でイライラすることが無くなります!
通勤時間が無くなった分、朝もゆっくりと仕事の準備ができたり、夜もすぐに家でくつろぐことができます!
2-2.会社に関わるストレスが減る
会社にいるだけで多少なりともストレスを感じることがある人は多いですが、テレワークを利用すればそのストレスともおさらばできます!
会社に関わるストレスが無くなるだけでもテレワークのメリットを感じる人が多いです!
2-3.生活の質が上がる
通勤時間が無くなりプライベートに使える時間が増えたり、ストレスフリーな環境で過ごせるようになるため、生活の質が上がります。
浮いた時間や身体的、精神的余裕を利用して、
- 半身浴
- 部屋の掃除
- 手の込んだ料理
- 気になる映画の鑑賞
- 読みたかった本の読書
こういったこともできるようになるので、テレワーク開始前と比べで生活の質の向上が実感できます!
2-4.ネットさえ繋がればどこでも働ける
自宅で働けることはもちろん、お気に入りのカフェで働くことも可能です!
もちろんセキュリティ面に気を付けなければなりませんが、息苦しいオフィスではなくゆったり落ち着くことのできるカフェで働けるのもテレワークの一つの魅力ですね!
2-5.育児や介護の影響を減らせる
育児や介護によって働ける時間が限られたりすることがあります。もちろんそれぞれの家庭の事情によるので仕方のないことです。
しかし、テレワークを活用することができれば育児や介護のスキマ時間を働く時間として有効利用することができます!
・テレワークの肯定的な意見
やはりこのご時世、テレワークに肯定的な方が多いように見受けます。
3.テレワークのデメリット

テレワークのデメリットを5つ紹介します!
3-1.管理が難しくなる
テレワークだと、実際にその場で仕事をするわけではなくなるので上司から部下の管理が難しくなります。
報連相をいつもより密に行い、成果物などを逐一確認したりしないと仕事の進捗も不明確になってしまうというデメリットがあります。
3-2.コミュニケーションが取りにくい
先ほど同様、その場で仕事をしないため直接会うことも無くなります。そうすると、コミュニケーションが取りにくい環境となってしまいます。
電話やメール、チャットなどを使って連絡をしっかり取るようにしないと、仕事のミスや手戻りが発生して効率が下がってしまいます。
3-3.セキュリティ面が不安
カフェなどで働こうとした場合、基本的にはフリーの無線LANなんかに接続して仕事をすることになります。
また、覗き見防止フィルターなどを使用せずに仕事をしていると第三者に見られてしまう可能性も出てきます。
こういった情報漏洩の危険があるので、テレワーク時にはセキュリティ面に気をつけましょう。
3-4.仕事のオン・オフが切り替えづらい
自宅などの落ち着く空間で仕事をするため、会社にいる時と違って気持ちの引き締まり方がどうしても変わってきます。
メリハリをつけるのが苦手な方や、気持ちの緩急をコントロールできない方は特に注意しましょう。
どうしても切り替えられない人は、スーツや会社の制服に着替えてみるのも一つの手です!
3-5.運動不足になりやすい
テレワークが長いこと続くようであれば、家から外に出る機会が極端に減ってしまうので運動不足になりやすいです。
1日の歩数が全く無いなんてことも珍しくありません。そうなると太りやすかったり生活習慣病に罹りやすくなってしまいます。
仕事前や後に散歩に出かけたり、趣味で筋トレを始めるなどして運動不足を解消しましょう!
・テレワークの否定的な意見
テレワークについての問題が少しずつ解決されていくとさらに社会へ浸透していきそうですね。
4.テレワークについてまとめ
テレワークについてのメリット、デメリットを紹介していきました!
メリットを最大限に活用しつつ、デメリットと上手く付き合うことができればテレワークはとても魅力的な働き方だと思います!
時代の変化の速度はとても速いので、それについていけるよう働き方の見直しをしてみるのも良いですね!
この記事がその働き方の見直しのお役に立てれば幸いです!
コメント