- このあいだのデートで失敗した…
- 気をつけてたけど上手くいかなかった…

こんな経験ありませんか?
僕は恥ずかしながらめちゃくちゃあります!
デートって難しいですよね…
今回は、デートに関わる場面でよくある失敗と、その対策についてお伝えしたいと思います!
ちなみに、”失敗する事“は決して悪いことではありません。
ただ失敗して、そこから何も学ばず活かさない事がいけないことなんです!
同じ過ちを繰り返すことが無いように、この記事でデートの失敗を知りましょう!
1.デートのプランを立てる

・自分だけ楽しいプランを立てる
“一日中家でプラモデルを組み立てるデート”
趣味が合う者同士であればとても良いプランだと思いますが、
もしもプラモデルに興味のない人がデートの相手だった場合はどうでしょうか?
きっと相手はかなり苦痛に感じると思います。
自分が楽しむことも大切な事ですが、デートは相手も楽しんでこそ成り立ちます。
決して自分だけが楽しければ良いという考えでデートのプランは考えないようにしましょう!

ちなみに僕はプラネタリウムデートに行った際、相手の方は興味がなかったらしく爆睡をかまされたという経験があります!
これって楽しんでる自分も辛くなるので、プランを立てるところで”相手も楽しめるように”という点はとても大事です!
・相手の苦手を把握していない
ランチやディナーをデートのプランで考えてる場合は、苦手なものを避けるために相手に事前に確認しましょう!
苦手で食べられないものがあると食事中すこし気まずい空気になります。
また絶叫系が苦手なのに激しいアトラクションの多い遊園地に行くのもまずいですね。
次のデートにも繋がりにくくなってしまうので、相手の”苦手“は出来るだけ知っておき避けるようにしましょう!

相手の苦手なものが魚介系だと知らずにお寿司屋さんに連れて行ってしまい、茶碗蒸しや味噌汁などで乗り切った僕のようにならないようにしてください!
2.デートへの誘い

せっかく一生懸命考えたデートのプランがあるのに、デートのお誘いに失敗しては元も子もありません!
・相手の都合を確認せず予定を決める
最低限、相手の都合が良い日程は確認しましょう!
勝手に決められても相手は困ってしまいます。

俺様系男子が流行っている時に、
「お前、ここ空けといて」と言い放ち(※)、
「え、普通に空いてない」と返された僕のようにはならないでください。
※普段は全くこんな事言いません
また、デートのお誘いに失敗しないための記事はこちらからも見れますので、ぜひご覧ください!

3.デートの最中

ここが最も失敗談の多いところかと思います。
僕もめちゃくちゃ失敗してたのがデートの最中です。
よくある失敗と対策を挙げていきます!
・話が続かない
デート中の沈黙…
もう想像するだけで辛いですよね…
でもデートって緊張しますし、全然ある事だと思います!
なにを話そうか考えても緊張で頭が真っ白になるという経験は結構な方に当てはまるのではないでしょうか?
これを克服する方法を紹介します!
会話を続けるには、ゼロから話題を探し続ける必要はありません!
・相手の言ったことを繰り返して、質問をする
これだけで会話は続きます!
使い方はこんな感じです。
- 良い天気だね!→良い天気だね!こんなに良い天気だと暑くない?
- お腹すいたね!→お腹すいたね!何が食べたい気分?
こんな感じです!
会話はこれを意識するだけでだいぶ変わりますよ!
・スマホばかり触る
スマホは現代人に必須ですよね!
“手放すなんてありえない!”
ただ、デートでは気をつけなくてはなりません!
スマホばかり触っていると、
- つまらないのかな?
- 一緒に居るのを忘れてるのかな?
などのようなことを思われてしまいます。
せっかくのデートでこういう時間があると印象は良くありません。
マップを確認したりする時以外は、なるべく相手との時間を大切にしましょう!
・店員への上から目線
“おい“や”早くしろ“と平気で店員さん向かって言う人を見かけたことがあるかもしれませんが、そう言う人を見て気持ちがいいと思う人はいないと思います。
もしもそれをデート中にされたとしたら…
印象が良くないのは火を見るより明らかですよね!
店員さんも人間です!
一生懸命働いてくれているから自分たちが楽しくデートできることを忘れないようにしましょう!
また店員さんへの対応は、そのまま自分に持たれる印象になるので丁寧であればむしろ良い印象を与える事ができます!
意識しましょう!
・食べ方が汚い
食事のマナーは、今後一緒に過ごす事を想像する上でとても重要視されます。
- くちゃくちゃと音を立てる
- 口に食べ物を入れたまましゃべる
- 机の上を汚す
- 肘をつきながら食べる
こういった面は、相手にあまり良い印象を与えないです。
食べ方は素がどうしても出てしまうので、デートの時だけ気をつけるのではなく、普段から直すよう意識しましょう!
食事以外のデートが上手く行っているのに、ここで失敗するのは辛いです。

話が盛り上がり過ぎて、ご飯を頬張った状態で喋ってしまい、口の中の米が相手の服についた時の空気は今でも忘れません。みなさんは気をつけてください!
4.デートの終わり

終わりよければ全て良し!
デートの終わりが来るまでにたとえ失敗があったとしても、ここで取り返すことができます!
印象の良いデートの終わりは次のデートにも繋がります!
またこの人とデートがしたいと思わせる最後のチャンスがここです!失敗できませんよ!
・あっけなくさよならする
「そろそろ時間だね〜、じゃ!また!」
これでは、とても良いデートの終わりとは言えません。
印象を残し、良いデートの終わりだったと思わせる簡単な方法があります!
- 楽しかったシーンを伝える
- まだ一緒にいたいことを伝える
- “しかし時間だから”と別れる
- 別れ際、また会いたいと伝える
これだけでも良いデートの終わりを演出できます!
- 「今日の〇〇の時盛り上がったね!」
- 「あなたといると本当に楽しい!まだ一緒にいたいな〜」
- 「でももう帰らないといけないから、またね!」
- 「またお出かけできたら嬉しい!」
流れはこんな感じでサラッと会話に混ぜる事もできるのでぜひ試してみてください!

昔の僕はデートの終わりが素っ気なかったため、今日楽しくなかった?と聞かれた事があります…めちゃくちゃ楽しかったのにそれが伝わってないなんてお互い辛いですし、もったいないです!
・解散後に何もしない
解散後こそ相手から好印象をグッと引き上げられるシーンです!
ここでなにもしないのはとてももったいないです。
家に帰るまでがデート!覚えておきましょう!
“もう解散してるし、なにするの?”
と、思いますよね!
なにも難しいことはありませんよ!
・すぐに連絡をする
これだけです!
“楽しかった”などのプラスな印象のメッセージを送りましょう!
相手も”本当に楽しかったんだな”と受け取りお互いの距離が縮まる要素になります!
ただ、内容に工夫をするとさらに印象が上がります!
・身につけていたものを褒める
これだけでものすごく効果的です!
髪型を褒めるなども良いですね!
デート中に直接伝えてあげるのももちろん良いですが、解散後に伝えると”ちゃんと見てくれていた”と承認欲求をより満たしてあげる事ができ好印象を持ってもらえます!
5.まとめ
いかがでしたでしょうか!
あー、こんな失敗してたなぁと思い当たる点があったかと思います!
またまだ経験のない失敗のケースもあったのではないでしょうか!
完ぺきなデートというものに明確な答えは無いですが、失敗しないデートはある程度答えが見つかりますので!
失敗を起こさずデートを上手く進めるために、この記事が役に立てば幸いです!
コメント