- モテるLINEのやり方を知りたい!
- どうすればLINEが上手くいくか?
- LINEで気になる子を落としたい!
こんな疑問に答えます!

今回は、そんなあなたのモテたい願望を素直に叶えるLINEの返信テクニックと、モテるLINEのトプ画を紹介していきます!
この記事を読めば、LINEのやり取りでモテることができますよ!
1.モテるLINEの返信テクニック

LINEは、仕事でもプライベートでもなくてはならない連絡ツールとなってます!
そんなLINEを上手く駆使することができれば、モテる男に一歩近づけます!
これから紹介することを即実践しましょう!
1-1.スタンプを使う

スタンプは、「楽しい!」「嬉しい!」「悲しい…」などの感情をわかりやすく伝えることができるのでとても有効!
また、「おはよう」「お疲れ様」といった平凡な挨拶のときにユーモアのあるスタンプを送るのも◎
実際、平凡な挨拶よりもユーモアのある挨拶の方が返信率が高まることが研究で明らかになっています!
加えて、普段はクールな印象の人がかわいいキャラクターのスタンプを使ったりすると、ギャップによるモテ効果も期待できますよ!
1-2.感情を伝える

モテる男性は自分の感情を素直に表すことに長けてます!
人間は、感情がわかりやすい人に対し安心感を抱く生き物です!
つまりストレートに気持ちを表現してくれる人がモテるのは当然ですね!
LINEにおいてもこれは同じで、わかりやすい言葉で感情を伝えると、相手は「自分に心を許してくれている」と感じ、好感を持ってくれます!
1-3.長文ではなく短文で返す

あなたは、画面をスクロールしなければならないほどの長いメッセージが届いたら「ウザい」「めんどくさい」という感覚になりませんか?
モテる男は短いメッセージを、相手が求めているタイミングを見計らってLINEします。
- 朝起きた頃に届く「おはよう」
- 仕事の終わった時間帯の「おつかれさま」
- 家でゆっくりしている時の「今度の休みに遊びに行かない?」
日頃から相手の生活サイクルを気にかけて、気持ちに寄り添えるタイミングで短文のLINEをすることで、サクサクと弾む会話を実現できます!
1-4.相手を変わったあだ名で呼んでみる

相手の意表を突くのもモテるテクニックの1つです!
例えば、オリジナルのあだ名を付け、LINEで呼んでみるというのが良くある例です!
例)「みんなはゆなちゃんって呼んでいるみたいだけど、俺はゆなちって呼ぶね〜!」
他には誰も使っていないあだ名や相手の趣味に関連したあだ名など相手の不快感を与えないあだ名が良いです!
こうすることで親近感が増し、2人の間に強いつながりができたような感覚を持たせることができます!
1-5.質問は連想ゲームのように!

LINEでのモテを追求するとき、欠かせないのが質問力です!
自分も自己開示しながら、相手のプライベートも明かしてもらう。
そんな狙いを持って、スムーズなラリーが続く質問を心がけていきましょう!
スムーズなラリーが続く質問とは?
【NG例】
A男「休みの日は何をすることが多いですか?」
B子「最近は料理をすることが多いですね」
A男「へぇ〜、他にはなにしたりしますか?」
同じ話題で展開させているようですが、じつは料理の話はスルーし、別の質問へ移っています。
こういう展開は相手に嫌がられるので注意しましょう。
【GOOD例】
A男「休みの日は何をすることが多いですか?」
B子「最近は料理をすることが多いですね」
A男「料理ですか!良いですね!得意料理なんてあったりするんですか?」
B子「お母さんから教えてもらったカレーは結構自信ありますよ!」
A男「うわぁ美味しそう〜!カレー大好物なんですよ!」
…と、この後も続いていきます!
流れを重視し、興味を持っていることを示すと、自然と相手からの返信も増え、プライベートが見えてきます!
1-6.質問されたら具体的に答えること

逆に相手から質問されたときは、具体的に答えるよう心がけましょう!
例えば、「休みの日に何をしていますか?」という質問に対し、「読書が多いです」や「ショッピング」、「カフェ巡り」はあまり具体的ではないのでNGです!
- 「読書が好きで、最近は〇〇を読みました。今は〇〇のジャンルにハマっています」
- 「ショッピングですね! 特に古着が好きで、先週は○○の古着屋さんに行きました!」
- 「カフェ巡りが好きで、最近はオシャレな内装のカフェに行きまくってます!」
…など、固有名詞を入れて返信しましょう。
すると、受け取った相手は具体的なイメージを膨らませることができ、次の質問を投げかけてくれます!
2.モテるLINEのトプ画にしよう!
LINEのトプ画は、トークルームで常に表示されます!
そのため、トプ画にする画像はかなり重要です!
ポイントを押さえてモテるトプ画にしましょう!
2-1.笑顔の写真が◎

笑顔は、ポジティブなイメージや優しい、明るい人の象徴となります。
- やさしく微笑んだ顔
- とびっきりの笑顔
- 楽しそうな表情
などを選んでトプ画にしましょう!
2-2.趣味に打ち込む姿が◎

もし、笑顔の写真がなければ、趣味に打ち込んでいる姿をトプ画にしましょう!
もし共通の趣味であればそこから会話も盛り上がります!
同じことにハマっていることが分かれば親近感も湧きやすいので、前面に出してみましょう!
2-3.動物や子どもと写っていると◎

動物や子どもと写っている写真もとても良いトプ画候補!
動物や子どもと遊んでいる姿は、好感度が高くなる傾向にあります!
優しくフレンドリーで親しみやすい人であることをアピールしましょう!
2-4.盛った写真はNG

写真を盛るのは逆効果!
盛った写真のアイコンはモテを遠ざけます。
理由は、自分をより魅力的に見せようとフィルターをかけたりして盛ってしまうと実際に会ったときの相手の満足度が下がるからです!
また、キメ顔の自撮りもNGです!
加工していてもしていなくても、キメ顔の自撮りなどもナルシストな印象を与えてしまう可能性大です!
友人や家族に撮ってもらった自然な笑顔の写真を選びましょう!
3.モテるLINEについてまとめ
いかがでしたでしょうか?
今回紹介したテクニックや戦略を上手く使えることができれば、モテ男になれること間違いなしです!
小難しいことや時間のかかるものではありません!
即実践できるので、今すぐ行動してモテ男になりましょう!
コメント