心理学って難しそう…
ましてや恋愛に活用なんて…

これ、正直僕もそう思ってる派でした…
だけど、心理学って使い方を知って有効に活用すれば世界が変わりますよ(まじめに!)。
今回は、昔の僕と同じようなことを思っている方に向けて、心理学を簡単に活用する方法をまとめました!
この記事を読んで実践すれば、”あれ?あの子の反応がいつもと違う!?”と感じると思います!
1.心理学の簡単な活用方法
◆日常的な場面での活用
心理学ってたくさん種類もあって奥が深いです!
今回は日常的に使える恋愛向け心理学を紹介します!
・好意の返報性の原理

こちらは、”好意を向けられると、好意を返したくなる“という心理のことを言います。
簡単な使い方ですが、
他の人と比べて差が分かる程度に
- 目を合わせる
- 笑顔を多く見せる
- よく話しかける
そうすると、
相手は好意を向けられているように感じます。すると返報性の原理が働き、その好意を返したくなる→結果、関係が深まります!
好きだ!と直接伝えずとも好意を向けていることを示しましょう!
もちろん直接伝えられる分には伝えられた方が効果があると思いますよ!
(これができたらほんと苦労しないですよね泣)
ただ、間接的にでも効果は十分ありますから、ぜひ試してみてください!
・アンダードッグ効果

こちらは、”弱い一面を見せられることで、同情心から手を差し伸べたくなってしまう“という心理のことを言います。
誰しも弱いとこを見せられると、つい気になってしまうものです。
そんな心理を利用したテクニックになります!
使い方は、
- あまり人に話せない悩みごと
- 周りは知らないが実は落ち込んでいる
- つい最近嫌なことがあって辛い
などを打ち明けましょう!
ここでは、あなたにだけ話すという特別性も持たせると”2人だけの秘密“という状況も生まれてより親密な関係を築きやすくなりまよ!
弱みを見せるという点で、使いやすいのはかなり女性に偏りますが、自分に弱みを見せてくれたという意識から距離感が近づくことに関しては、男性女性関係ありませんので、ここぞという時に使ってみましょう!
・ザイアンス効果(単純接触効果)

こちらは、”接触する回数が多くなると、その相手への好感度が増していく“という心理のことを言います。
ここでいう”接触”とは、直接会う、LINEやメールのやり取りをする、電話をするなどのコミュニケーション全般を指します!
こういったコミュニケーションが重なると相手のことが気になっていくということですね!
- 通学中すれ違う
- 電車で見かける
- 会社の取引先で顔を合わせる
こういった接触の回数を重ねるたびに好感度が上がっていった経験がある人もいるかもしれませんね!(僕も経験あります)
使い方は、単純かつシンプルで、
- よく顔を合わせる
- LINEや電話を週数回する
これだけです!
たわいもない内容でLINEや電話ができるという事は関係が進んでる証拠にもなりますので、試してみてください!
・カリギュラ効果

こちらは、”禁止されると、逆にその禁止されたことをやりたくなってしまう“という心理のことを言います。
有名な昔話の「浦島太郎」の最後を思い出してみてください!
・竜宮城から帰った浦島太郎は、お土産として渡された玉手箱を”絶対に開けてはいけません”と、言われたにもかかわらず開けてしまいます。
これもカリギュラ効果が働いたことによる結果ですね!
恋愛にもこれは簡単に使えます!
例えばデートの終わりがけに、
「もっと一緒にいたいけど、今日は時間だからまたね!」と一言添えてバイバイするだけ!
このおあずけをすることで、相手はさらにもっと一緒にいたくなってしまうことでしょう!
“押してダメなら引いてみろ”もカリギュラ効果を利用したテクニックという事が分かりますね!
ちなみにこの記事のタイトルにもある【※使い過ぎ注意】もカリギュラ効果に働きかけているものとなります!
・ゲインロス効果

こちらは、”マイナスな印象を与えておいて、その後にプラスの印象を与えるとそのギャップから強くプラスの印象が残る“という心理のことを言います。
“ギャップ萌え”というのはまさにこれのことですね!
悪そうな雰囲気の人が捨て猫を拾うところを見かけてキュンとする描写が思い浮かべやすいかな思います!
これも上手く使うととても有効です!
これにはステップがあって、まず始めに、
- 機嫌が悪そう
- 楽しくなさそう
- テンションが低い
のような素振りを見せましょう!
そこから、意中の相手にだけ
- 明るく、楽しそうにする
- 笑顔を多くする
そして、「きみといると楽しいな」と優しく言葉をかけましょう!
後半の対応だけでも、優しい印象を与えることができますが、
ゲインロス効果のおかげで強くその印象を与える事ができます!
・ツァイガルニク効果

これは、”終わったことよりも中途半端な状態で中断されたことの方が人は記憶に残る“という心理のことを言います。
これも恋愛に簡単に活用することができます!
- LINEの返事をすぐに返さない
これだけです!
よくある恋愛の駆け引きで”焦らすために返信はすぐしない”といった話を聞きますが、これも全てツァイガルニク効果によるものです!
LINEのやり取りの最中に突然返信が返ってこなくなると、気になって気になって仕方なくなり頭はあなたのことでいっぱいになります!
やり過ぎると向こうから離れていかれてしまいますので、適度に活用しましょう!
2.まとめ
いかがでしたでしょうか!
結構、簡単に使えそうですよね!
もちろん全部やる必要はないので、この中でできそう!と思うものをどんどん試してみましょう!
日常的に使えるのでつい乱用しがちになりそうですが、使い過ぎは怪しまれたり、気持ち悪がられたりするので注意してくださいね!
コメント