
うっ…うっ…。ぐすん…。
…
モテたいッッッ!!!

取り乱しました、すみません。
みなさん、こんにちは!毎日モテたいと思っているそらです!
今日は、モテたいと思っているみなさんが気になっているであろう”モテる性格“について解説していきます!
この記事を読み終わったあと、あなたはきっとモテる性格になれていることでしょう!
性格がモテるための重要な要素であることについては、さらに詳しく別の記事で紹介しているのでご覧になってみてください!
1.実際モテる人ってどんな人?
優しい人がモテる?
モテる人ってどんな人でしょうか?
実際に聞いてみましょう!

あの〜、モテる人ってどんな人だと思いますか?

ん〜、そうだな〜、モテる人…
優しい人かな〜?
…
なんか、アバウト!
だけど、”優しい人”ってよく聞く気がする!つまり…
モテる人=優しい人 という事がなんとなく分かりましたね!
じゃあ、次は優しい人について見ていきましょう!
2.”優しい人”って?

優しい人って具体的にどんな人なのでしょうか?
優しい人になるためには、次の3つのポイントが押さえられると、一気に近づけると思います!
1.気遣いができる人
気遣い上手な人の印象を想像してみてください!
少なくとも、怖い、近寄りがたいなどの印象を持つ人はいないのではないでしょうか?具体的には、
- 困っていたら声をかける
- 気持ちを察してあげる
- 適切な距離感で接する
などを意識すると良いでしょう!
周りにこういうことが上手い人はいませんか?よく観察して真似してみましょう!
2.相手のことを考えられる人
わがままで自己中心的な人に優しいという印象は持ちにくいと思います。
- されて嫌なことはなにか
- されて嬉しいことはなにか
この2つを常に気にして行動できれば自然と相手のことを考えられる人になれます!
3.”親切”をそつなくできる人
よくあるケースで、
- 電車で席を譲る
というものがあります。
譲りたいという思いがあるものの中々行動できない人が多いかと思いますが、ここでそつなくサッと行動できると、優しいという印象がつきやすいのではないでしょうか!
ここで大事なことは、”そつなく”という点です。優しいと思ってもらうために行動するのではなく、あくまで自分がそうしたいから行う。それが自然と相手のためになる。ここを忘れないように注意しましょう!
3.”優しいポイント”を稼ごう
優しいポイント!?
いきなり出てきたワードにびっくりさせてしまいましたね、すみません!
優しいポイントというのは、簡単に言えば“優しいに値する事をした”ときに稼げる好感度のようなものだと思ってください。
好感度を稼ごうなんて少しゲスい…と思わないでください!モテるためにはとても有効なんです!
要は考え方です!
優しいに値することをすれば、自分は好感度アップ!→された相手はハッピー!!→平和な世界!!!→最高!!!!となりますよね!
では、実際に優しいポイントが稼げるケースをいくつかあげていきます!
優しいポイントが稼げる場面
・日常生活編
- 服や髪にゴミ→取ってあげる
- 物を落とす→拾ってあげる
- どんな時も口調を荒げて話さない
- しかめっ面で過ごさない
- 会話を返す際の笑顔
ゴミを取ってあげるなどは、同時にスキンシップもできて一石二鳥です!
・食事編
- 飲食店でおしぼりを配る
- 取り皿や箸などを配る
- サラダなどを取り分ける
- 口周りが汚れていたら教える
- お会計は多めに
気遣いができるかどうかを見せられる機会がとても多いのが食事の場面です!
これでもかと気遣いをアピールしましょう!(さりげなくが大切ですが。)
・お出かけ編
- 荷物を率先して持つ
- 階段で一言”足元気をつけてね”
- 雨の日は傘を持ってあげる
- 車道側を歩く
- 歩くペースや歩幅を合わせる
- トイレに行きやすい雰囲気(大事)
女の子は気にしすぎるタイプの子の場合、トイレ問題がよく出てきます。
良さげなタイミングで自分がトイレに行こうとするなどをして、トイレに行きやすい雰囲気を作りましょう!
4.まとめ
いかがでしたでしょうか。
優しい人という印象を持ってもらえると、周りの人からの接し方も変わってきます!
モテにも一歩近づけるでしょう!
僕は優しい人に溢れる平和な世界になったらいいなぁと思ってます!(好感度アップ狙い)
では、また!!
コメント