- 休校、休業で時間が有り余っている
- とにかく暇を持て余している
- どうせなら有効活用したい
こんな悩みを解決します!

今回は、「休校、休業になって時間が有り余っている方」に向けて、充実させるためのおすすめの過ごし方を紹介します!
何もせずだらだら過ごすのももちろん悪くはないですが、どうせなら有効活用して充実した時間を過ごしましょう!
1.休校、休業中のおすすめの過ごし方
1-1.動画を見まくる

\暇すぎて何もすることがない!/
こんな時は映画やドラマ、アニメ、YouTubeなど動画を見まくるのがおすすめです!
YouTubeをダラダラしながら見るもよし!
見たいと思ってたけど見ることが出来なかった映画や話題のドラマに流行りまくっているアニメを見るもよし!
この有り余った時間を利用しない手はありません!
映画、ドラマ、アニメを見まくるなら動画配信サービスを利用するのがおすすめです!
- 月額500円〜で動画が見放題
- 配信コンテンツのボリュームがすごい
- 〜1ヶ月間、無料お試しができる
詳しくはこちらの記事で紹介しているので、ぜひご覧ください!
1-2.本を読み漁る

時間が有り余っているという方は、漫画や小説、エッセイなどを読み漁るのも良いですね!
自己啓発系の本を読んで、自分磨きをするのも時間がある人ができることです!
ちなみに、「U-NEXT
」なら先ほど紹介した動画を見まくることもできるのに加えて、漫画も楽しむことができます!
暇な時間がなくなってむしろ悩みますよ!
1-3.筋トレをする

自宅待機の期間が多ければ、家で筋トレをするのも良いですね!
外に出ないと中々運動もしにくいので、その結果太るなどの要因になってしまいます。
それを避けるために筋トレをすると、休み前より引き締まった身体を目指せます!
- スクワット
- 腹筋
- 腕立て
簡単なものから少しずつ始めていって、だんだん負荷を増やしていきましょう!
「時間がなくて筋トレができない」なんて言っている方は、この時間を有効活用するしかないですね!
また、この期間で習慣化できれば休みが明けても筋トレを続けるルーティンができます!
1-4.あえてダラダラ過ごす

普段が忙しすぎる人は、あえてだらだらするのも良いですね!
しっかり休んで、休校、休業明けに備えるのも有効な時間の使い方です!
好きなだけ寝て、好きなだけゆっくりしてリフレッシュしましょう!
自宅待機命令にしっかり従っているので何も罪悪感を感じることなく好きなだけダラダラしましょう!
1-5.自己啓発に励む

この休みの時期を利用して自分磨きをするのもいいですね!
先ほど紹介した筋トレや他にもダイエット、小顔マッサージなどで見た目を変えるのも良し!
自己啓発系の本を読んで内面を磨くのも良しです!モテるために知識を蓄えたりするのにはうってつけの時期ですので、恋愛本を読み漁ってみるのも良いですね!
おすすめの本はこちらで紹介しているのでご覧になってみてください!
1-6.Twitterを参考にした過ごし方

休校が決まってから、
#休校中におすすめの過ごし方
というハッシュタグがTwitterでトレンドになりました!
なので、Twitterを参考にした過ごし方も紹介していきます!
こちらは企業公式アカウントからのツイートです!
こちらも企業公式アカウントのツイートです!
こちらはお子さんのいらっしゃるママさんのツイートです!
2.おすすめの過ごし方まとめ
いかがでしたでしょうか?
せっかく時間が有り余っているなら有効活用するしかないですよね!
ぜひこの記事を参考に充実した時間を過ごしてください!
コメント